2023/02/16 10:03
昨日テレビを見ていたら女子中学生の4人組が家への帰り道が分からなくなった高齢者の方を警察署まで送り届けたという話題を取り上げていました。
その中で一人の子が「困っているときはお互い様なんで」と言っているのを聞いて感心しました。
「お互い様」という精神は私も常に持っています。
子どもが友達に物を壊されたというような事があったらそれに至るまでに何かトラブルはなかったか、こちらの言動に問題はなかったのか必ず問い質します。なかったとしたら「こちらが壊した方でなくて良かった」とホッとします。
何か迷惑を被るとすぐに文句をつけるような方がおられますが、もしかすると反対の立場だったかもしれないと立ち止まって考えることはできないのかなと思ってしまいます。まあ、そういう方は「私たちは絶対に大丈夫」なんて思っているんでしょうけど。
お互い様なんですから持ちつ持たれつ寛容にお付き合いできたらいいですね。
